
ずっとおいしくて安全なお米をつくり続けてもらうために、私たちができることはお米を食べること。
お米の食べ方の選択肢の1つとして、生米パンを気軽につくっていただけるようになったら嬉しいです。
生米パン講座 生米スイーツ講座
ずっとおいしくて安全なお米をつくり続けてもらうために、私たちができることはお米を食べること。
お米の食べ方の選択肢の1つとして、生米パンを気軽につくっていただけるようになったら嬉しいです。
生米パンの初級、中級、上級講座まで
(希望者は資格取得につながります)
通常月に1回受講で(3ヶ月計3回)で上級まで終了する講座の3日間出張講座。
ご自宅で生米パンを楽しみたい方も、講座で生米パンを広げていきたい方も 同じ講座をご受講いただきます。
スタジオでの試食は行わず、パンは全てお持ち帰りしていただきます。
今回大分県大分市の素敵な八百屋さん「808 yamaji」さんで開催させていただきます。
《受講費》77,800円(税込)通常価格ではなく、出張価格になります。
お申込み後振り込みにて予約完了となります。
《日程》5月3 (火) 、4 (水)、 5(木)
12:00〜16:30 (終了時間が前後することがあります)
《定員》 10名
《持ち物》 手拭き、エプロン、筆記用具、お持ち帰りパン用の容器または袋
《場所》ヤオヤヤマジ 大分県大分市中鶴崎1-8-23 097-521-1638
《お申し込み方法》
下記のQRコード、またはURLからお申し込み後、確認のご連絡をいたします。5日以内のお振り込みを確認させていただき、お申し込み確定となります。
満席の場合は、ご希望の方にはキャンセル待ちのご案内をいたします。
コロナの状況により延期、または中止になることもありますので、ご了承ください。 同講座開催をご希望の方は、別途資格認定にお申し込みいただき、課題提出、認定となります。 講座の受講のみ希望、資格取得が必要ない方は課題の提出は不要です。
《レッスン内容》
レッスン内容は通常スタジオで開催している講座と同じです。使用オーブン、ミキサー、発酵器、その他器具も同様のものを準備します。できる限り通常講座を再現していきますが、出張講座ということで、多少調整するところがあったり、予期せぬハプニングなどもあるかもしれません。それでもいろいろなご事情で都内のスタジオまで通えない方にも生米パン講座を受けていただきたいという気持ちで講座に伺います。それをご理解いただいた上で、一緒に楽しんでいただける方にご参加いただきたいと思います。
〈初級〉
生米パンの基本
生白米100%パン
生玄米100%パン
ナッツとフルーツの生米パン
フライパンで焼く生米フラットブレッド
〈中級〉
色々な素材の練り込み方、生地の特徴
生米 × 豆パン
生米 × 雑穀パン
生米 × ナッツ、種子
生米 × 野菜
〈上級〉
様々なニーズにあった生米パン
1斤生米パン
ノンオイル生米パン
生米丸パン など
*内容は今後変わることもあります。
Vitamix (@vitamix_japan )
×
「もちふわ生米スイーツ」
コラボキャンペーンのお知らせ!!
なんと先月のキャンペーンに引き続き、私が愛用しているバイタミックスが当たります‼︎
講座でも、バイタミックスでパンやスイーツをつくっていただくと、みなさん違いにびっくり!
生米パンやスイーツはどんなミキサーでも作れるけど、短時間でとってもなめらかな生地を作れる、私のお気に入りはバイタミックス✨
まだの方、ぜひこの機会に体験していただきたいです!
今回はインスタでもツイッターでもご応募可です!
ご応募お待ちしております!
いよいよ明日発売となりました「毎日食べたい生米パン」
発売を記念して、Vitamix Japan さんとコラボキャンペーンをさせていただきます!
私の愛用しているVitamix、または新刊「毎日食べたい生米パン」が当たるかも!
今回はTwitterでのキャンペーンになりますので、詳細はこちらからご確認ください。
Twitterはこちらから
たくさんのご参加お待ちしております😊
今後の本の未公開レシピや、裏話、出版記念イベントなどについてはインスタグラムでお知らせしていきますので、そちらもよろしくお願いいたします。
撮影/野口健志さん
先日の投稿につづき、もう1つみなさんにご報告させてください。
実はもうすぐスイーツ本も出版されます!
ヴィーガンだからたどりついた
小麦粉を使わない
「もちふわ生米スイーツ」
11月17日「家の光協会」さんから発売です。
全国書店、またアマゾン、楽天でもご予約いただけますので、どうぞよろしくお願いいたします!
今後の本の未公開レシピや、裏話、出版記念イベントなどについてはインスタグラムでお知らせしていきますので、そちらもよろしくお願いいたします。
撮影/宮濱祐美子さん
いつも応援してくださるみなさんにご報告をさせてください。
この度永岡書店さんから、生米成形パンの本が出版されることになりました。
「毎日食べたい生米パン」
10月10日発売、アマゾン、楽天でもご予約いただけるようになりました。
初著書から1年半、たくさんの研究を重ね生み出してきたレシピが1冊になりました。
素晴らしいスタッフさんに関わっていただき、本当に素敵な本に仕上がりました。
ぜひみなさんにてにとっていただきたいです。
今後の本の未公開レシピや、裏話、出版記念イベントなどについてはインスタグラムでお知らせしていきますので、そちらもよろしくお願いいたします。
撮影/野口健志さん
昨年末、生米パン全講座延期のお知らせをして以来、再開に関してたくさんのお問い合わせをいただきまして、ありがとうございました。
このような状況下、様子を見ながら少しずつになりますが、延期でお待ちいただいている講座から再開していきます。
なお感染対策のため、スタジオでの試食は行わず、パンはお持ち帰りしていただきます。検温、マスク、消毒、換気をし細心の注意を払いながら進めていきます。
生米パン講座の開催日程、詳細の確認、お申し込みはこちらからお願いいたします。
満席時は、[予約する]というボタンが[お問い合わせ]というボタンに変わります。
[お問い合わせ]からのお申込、または次の講座の開催日程のお問い合わせは受け付けておりませんので、ご了承ください。新しい開催日程が決まりましたら、SNSでお知らせいたします。
「家の光」9月号
別冊付録「絶品!生米パン」
関わって下さった方々が素晴らしすぎて、素敵すぎる1冊になりました!
食事パン、スイーツなど50ページに渡りご紹介しています。
現在ご購入いただきましたみなさまと繋がれるイベント企画中です。
詳細は決まり次第インスタでお知らせします。
「家の光」は書店販売はされていませんが、お近くのJAさんで、または家の光協会さんのHPからご購入頂けます♪
おかげさまで「はじめての生米パン」の韓国語版につづき、
台湾語版が出版されました!!
世界中の人に生米パンをつくってもらいたい…
色んな国を回って、たくさんの人と、その土地の食材で生米パンを焼きたい
やりたいこと、楽しみなことがたくさんの日々
いつも応援してくれる人たちに感謝をしながら、
夢に向かって今できることを1つ1つやっていく
台湾でも、たくさんの方に生米パンを楽しんでいただけますように・・・
生米パン資格講座についてたくさんのお問い合わせをいただきまして、ありがとうございます。
現在、緊急事態宣言により、開催予定講座は全て延期としております。
ご迷惑をおかけしておりますが、再開の予定が立ち次第、ウェブサイトやインスタグラム でお知らせいたしますので、よろしくお願いたします。
なお現時点で、オンラインで資格講座を開催する予定はありません。
また講座を再開できることを楽しみにしながら、日々試作に励んでいます。
生米成形カンパーニュだいぶ美味しくできるようになりました♡