生米パン資格講座について
Q、オンライン講座はありますか?
A、対面の講座のみです。オンラインの生米パン講座は資格講座とは別のものです。
Q、講座の申し込みをしたい
A、こちらのサイトからご確認ください。 https://coubic.com/shiorisveganpantry
Q、資格講座に申し込みがボタンがない
A、[予約・スケジュール]のボタンがなく[お問い合わせ]のボタンになっている時は 満席でご予約いただけません。
Q、次回講座開催予定をしりたい
A、決まり次第 https://coubic.com/shiorisveganpantry のサイトにアップし、InstagramやFacebookでもお知らせします。
生米パンについて
<米について>
Q、 生米パンに向かないお米はありますか?
A、もち米は向きません。
Q、 無洗米でもできます?
A、できます。玄米や分つき米も使用できます。
Q、浸水させたお米はどのくらいもちますか?
A 、浸水後、冷蔵庫で3、4日保存できます。ただし2~3日置きに水を取り替えて。どうしても使いきれなかったら、普通に炊飯して食べられます。慣れてきたら米をまとめて浸水しておき、必要なぶんを取り出して使うと便利です。
<材料について>
Q、メープルシロップではなく、他の甘味料でもいいのですか?
A、はい、どんなものでも大丈夫です。砂糖使用時は水分調節をしてください。
Q、酵母の種類によって発酵具合はかわりますか?
A、酵母の種類によって発酵の温度も速度も違います。材料や型、部屋の温度によっても変わるので、使う酵母によって調節してください。
Q、塩は減らしてもいいの?
A、はい。お好みで減らして頂いて構いません。
<型について>
Q、1/3斤型がありません。何で代用できますか?
A、お手持ちのパウンド型、パン型、バットなどで代用できます。
<パンの状態について>
Q、キメが粗い&穴が開いた
A 1、攪拌不足 攪拌が不十分で米の粒子が粗いとキメが粗くなります。生地に粘り気のあるとろみが出るまでしっかり攪拌しましょう。
A2、過発酵 生地中の気泡が大きくなり、キメが粗くなったり、穴が空いたりします。
Q、生地がふくらまない
A1、攪拌不足 攪拌が不十分で米の粒子が粗く生地が重いため、ふくらまなかったと考えられます。粘り気のあるとろみが出るまでしっかり攪拌しましょう。
A2、発酵が足りない 生地が十分に発酵しないまま焼成を始めたため、ふくらまなかったと考えられます。もとの生地の2倍になるのを待ってから焼き始めましょう。
Q、表面がヒビ割れた (多少の日々はオーブンによって入ることもあります)
A1、生地が乾燥していた 生地表面が乾燥していため、ヒビが入ったと考えられます。生地を型に入れた後と焼く直前に、表面に霧を吹いて水分を補って。
A2、オーブンの風が直接当たっていることが考えられます。風が当たらない設定にするか、アルミ箔を被せてください。
Q、中央が陥没した
A1、攪拌不足 攪拌が不十分で水っぽい生地になり、ふくらんでも維持できず陥没したと考えられます。粘り気のあるとろみが出るまでしっかり攪拌してみましょう。
A2、水分過多 米の水切りが不十分で水分が過多になり、生地の粘度が足りずふくらみを維持できなかったと考えられます。米はしっかりと水切りをして。
Q、焼き上がりの色が薄い
A、焼き上がりの色はオーブンによっても変わります。また油や甘味料の色によっても変わります。焼成時間は変えずに、焼成温度で調節してみましょう。
<発酵について>
Q、発酵が進まないのはなぜ?
A、生地温度が低い レシピでぬるま湯を加えるのは、酵母が活発に働く生地温度にするため。生地温度が人肌より著しく下がると、酵母の働きが弱まって発酵に時間がかかります。その場合、発酵時間を長くして生地が2倍になるまで待ちましょう。冬場や器具や材料が冷えている時はぬるま湯の温度を高くしてください。
<ミキサーについて>
Q、バイタミックス以外でもできますか?
A、できます。W数が大きいものは短時間で滑らかな生地ができやすいですが、W数が小さくてもきれいな生地ができるものもたくさんあります。ミキサーコンテナが大きすぎると、コンテナ内での米の飛び散りが多く攪拌しにくいです。
Q、フードプロセッサーやハンドブレンダーでもできる?
A、フードプロセッサーを使う場合は、攪拌不足になりやすいため、生地に粘り気のあるとろみが出るまでしっかり米を粉砕する。ハンドブレンダーは定格時間が短いものが多く、オススメできません。
<保存・食べ方について>
Q、翌日以降の美味しい食べ方は?
A、冬場は常温で2~3日、夏以外は常温で1~2日美味しく食べられます。日が経ち固くなり始めても、トーストすると外がカリッと中がふんわりします。
Q、残ったパンの保存方法は?
A、スライスして密閉容器にいれて冷凍してください。常温解凍してから、または冷凍のままトーストするとまた違った美味しさを楽しめます。
<道具について>
Q、リトさんの愛用しているオーブンはどこのメーカーのものですか?
A 、DeLonghiのコンベクションオーブンです。
Q、リトさんの愛用している型はどこのメーカーのものですか?
A、富澤商店のスリム食パン焼型です。少し小さいですが、馬嶋屋菓子道具店のショートスリム食パン型も使えます。
<その他>