生米成形パン講座 初級〜上級
書籍『毎日食べたい生米パン』をテキストに、デモンストレーションと実習を通して、生米パンの基礎から応用までをしっかり学べる講座です。
自宅で楽しみたい方も、講師として活動したい方も同じ講座を受けていただきます。
オンラインでは伝えきれない
・生地をさわったときの感覚
・混ぜ具合の見極め
・焼き上がりの状態
・実際に食べてみて確認すること
これらを講師と一緒に体験しながら学ぶことで、その場で疑問を解決し、理解を深めることができます。
生米成形パン講座 初級Beginner
- 丸パン 実習
- ベーグル 実習
- ナン
- ピザ
- 生米チーズ
お米の種類や扱い方、浸水の仕方、そのほかの材料の選び方、材料を変えることで味や食感がどう変わるのか、またミキサーの種類や選び方、撹拌具合や発酵の見極めポイント、オーブンでの焼成時間や温度についてなど、これから生米成形パンをつくっていく上で基本となる情報をすべてお伝えします。
初級ではシンプルな甘みの少ないパン生地をつくります。大人気のヴィーガンチーズもお米からつくります。
*材料は小麦粉、乳製品、卵、砂糖不使用、植物性の素材使用(ヴィーガン)

撮影/野口健志
生米成形パン講座 中級Intermediate
- ロールパン 実習
- シナモンレーズンパン 実習
- コロネ
- あんぱん
- 生米チョコレートクリーム
初級とは違ったほんのり甘い菓子パンのような生地を学んでいただきます。
素材の違い、生地の特徴などを知ることで、好みのパンがつくれるようになります。簡単甘酒あんこやお米からつくるチョコレートクリームは色々なシーンで使っていただけます。パン屋さんに並んでいるようなかわいいパンをぜひご自宅でも楽しんでください。
*材料は小麦粉、乳製品、卵、砂糖不使用、植物性の素材使用(ヴィーガン)

撮影/野口健志
撮影/野口健志
生米成形パン講座 上級Advanced
- カンパーニュ 実習
- ピタ 実習
- ドーナツ
- 中華まん
さまざまなタイプの成形パンのつくり方を学んでいただきます。
ベースの生地を大きく変えなくても、オーブンで焼いたり、蒸したり、揚げたりとつくり方を変えることで、また違った生米パンの魅力を発見することができます。
お肉を使わない中華まん、ふわっふわ絶品ドーナツ、憧れのカンパーニュ、ぷっくり膨らむポケットにたっぷり具材を詰めて食べるピタと大人気メニューが揃った講座です。生米パンのさらなる可能性が広がります。
*材料は小麦粉、乳製品、卵、砂糖不使用、植物性の素材使用(ヴィーガン)
お申し込み前にご一読ください
- 講座名
- 生米成形パン講座 初級〜上級
- レッスン時間
- 12:00〜17:00(休憩あり)延長することもあります。
- 受講費
- 59,400円 テキスト別途事前購入。テキスト「毎日食べたい生米パン」の詳細はこちら(Amazonへリンク)
- 日程
- 講座開催日は決まり次第、ご予約ページを更新しております。講座開催日は更新されると「予約」ボタンが表示されます。キャンセル待ちのお申し込みは「お問い合わせ」ボタンからお願いいたします。
- 定員
- 6名 最低開催人数に満たない場合は中止になることがありますので、ご了承ください。
- 持ち物
- 手拭き、エプロン、筆記用具、飲み物、持ち帰り用容器、テキスト「毎日食べたい生米パン」
- 場所
- 中央線 武蔵小金井駅 徒歩15分 またはバス7分徒歩2分。場所の詳細は後日お知らせいたします。
※この講座は長時間になりますので、お子様連れのご参加はご遠慮ください。
※体調不良の方はご受講をお断りいたします。
※やむを得ない事情により延期、または中止になることもありますので、ご了承ください。