
B to B サービス
撮影/野口健志
ニーズに応じたレシピ開発Recipe Development
メニュー開発について
- ニーズにあった生米パン、生米スイーツ(特産品をいかしてなど)
- グルテンフリーヴィーガンのパン、スイーツ
- ヴィーガンのパン、スイーツ
- アレルギー対応のパン、スイーツ(乳製品、卵、砂糖、小麦、ナッツ、大豆不使用など)
- ヴィーガン料理
- グルテンフリーヴィーガン料理
- ローフード、ロースイーツ
KOME PANTRYSupervision
兵庫県芦屋市に2023年5月にオープンした生米パン専門店。
コロナ禍で日本酒の需要が減り、行き場を失った酒米「山田錦」を使用して地域の食材を活かした生米パンレシピを開発。生米パンには播磨農業高校で作られたJ A S有機農産物の山田錦を、マフィンには中米(規格外のお米)も使用。
素材はできるかぎり地域のものを使用。商品は全てグルテンフリー&プラントベース、定期的に新作を開発。オンラインショップ、コープ自然派、大丸芦屋店などで購入可。また阪急うめだ本店、虎ノ門ヒルズ、他各種イベントなどにも出店。

動物性食品の使用についてNon-Vegan Products
動物性食品使用のメニューがメインのお店でも、生米パンや生米スイーツ、またヴィーガンの料理メニュー開発のお手伝いをさせていただきます。
グルテンフリーやヴィーガンの選択肢をつくっていただくことで、アレルギーをお持ちの方や、さまざまな宗教や食への考え方をお持ちの方が、同じテーブルを笑顔で囲めるようになります。
ご依頼いただくメニューに動物性の食品の使用がある場合もお気軽にお問い合わせください。できる限り対応させていただきます。
よくあるご質問Frequently Asked Questions
- Q 1ご当地バーガーのバンズだけ生米パンにしたいのですが、パテはお肉でも依頼できますか?
- A 1承ります。またヴィーガンパテのレシピ提案もしております。
- Q 2白砂糖使用のレシピ開発は依頼できますか?
- A 2承ります。 またきび糖、黒糖、メープルシロップ、甘酒などさまざまな甘味を使ったレシピのご提案もしております。
- Q 3特定のお米を使用してレシピ開発は依頼できますか?
- A 3まずはお話をお伺いし、そのお米が求められているパンやスイーツのタイプに適しているか、確認させていただきます。その上でご相談させていただき、承ります。
出張講座や講演、地域のお米や特産品を活かしたレシピ開発、メーカー様や生産者様の商品開発へのサポートなどお問合せはこちらから



これまでの出張講座・講演Workshops & Lectures
- コトラボ(オレンジページ体験型スタジオ)
- NHK文化センター青山
- よみうりカルチャー自由が丘
- 伊勢丹新宿店
- JA家の光クッキングフェスタ
- 阪急うめだ本店
- 二子玉川蔦屋家電
- 米粉マイスター協会
- veggy
- Vitamix
- 庄司いずみベジタブル・クッキング・スタジオ
- happy DELI
- Kimama CLUB
出張講座や講演、地域のお米や特産品を活かしたレシピ開発、メーカー様や生産者様の商品開発へのサポートなどお問合せはこちらから
