『米』パンの作り方

生の『米』100% でパンが作れるようになってから

毎日ひたすら焼いているパンたち

表情は違うけど みんな『玄米』100%

 

 

嬉しくてみなさんとシェアしたいと思い投稿したものの

た〜くさんの様々なメッセージ、アドバイスをいただき、ずっと悩み・・・

やはり作り方だけシェアさせていただくことにしました

 

自分で黙々と試作を繰り返しながら

これを興味がある人みんなんでやったら

米パンどんどん良くなって、もっと広がる

素晴らしいお米を育てられている方が、そのお米でパンをつくってくれたら嬉しい

すごくいろんな可能性があって

自分が少しでもそれに関われたならこんな嬉しいことはない

 

ので

 

これが今のベスト玄米パン

間違いない美味しさが伝わるでしょ

 

 

作り方

 

玄米を丸1日浸水させる

しっかり水を切り、ハイパワーのミキサーに入れる

そこに水、塩、油、甘味料を加え、なめらかになるまで混ぜる

最後に酵母を入れて混ぜる

 

水以外の分量は米粉パンと変わらないです。

水分量だけ、玄米か、白米か、浸水具合、どんな種類かによって変わるので

お手持ちの米で調節してください

甘味も油もお好みのもので大丈夫

 

発酵、焼成とも米粉パンと同じ

 

ポイントは必ずぬるま湯ではなく水を使うこと

酵母を入れる前の生地の温度が高くならないように気をつける

 

レシピは講座を待ってくださる方のために現時点での公開はしませんが

作り方を見ていただければ講座は必要ないかも 笑

 

それでも講座でという方はお待ちしてますね♪

『米』からパンの続き

今朝の『玄米』からパン焼き比べ

前回の玄米パンは翌日でももっちりでしたが、2日目はだいぶしまりました。

トーストすればカリッフワッになりますが、もう少ししっとり感を持続させたく改良。

 

 

早速どんどん思い浮かんでくるパターンで試作

粉は入れないけど

またいい感じにふんわりもっちりでも歯切れもいい

 

 

こっちの生地はさらにキメが細かくほんわり

 

 

あとは時間をおいて試食をしていきます♪

 

先日の米パン記事には、たくさんの反響をいただきありがとうございました。
レシピに対するお問い合わせや、レッスンのご希望などもいただき、これから講座開催に向けて準備をしていこうと思っています。

 

また詳細が決まり次第ブログでお知らせさせていただきます。

米粉じゃなくて『米』のパン!!

米粉じゃなくて、生の『米』でパンを焼きました。

それが・・・

あまりに美味しすぎてびっくり!!

 

 

何となくの分量でやってみただけなので、

これから改良できるところはたくさんあるけど、

とにかく美味しさに感動!

 

 

もちろんすぐさま生の『玄米』でトライ

こっちもうま〜い!!

 

 

これは粉の酸化の違いだけ?!

研究しないと!

どんどん試作パターンが浮かぶ〜

 

 

夜の試作に試食がつづく・・・

グルテンフリー講座 米粉パン

キレイに焼き比べができました〜♪

全て少しずつ違う生地

何を変えると、どのように生地が変わるのか、実際に見てつくっていただくのが1番

 

 

お2人ともローフードの先生です♪

基本の生地はぐるぐる混ぜるだけ

 

 

焼きたてはほわっほわでカットできないのでちぎります

ふ〜んわり いい香り

 

 

焼きたてと、今朝焼いておいたものとで試食

こちらも全て少し生地を変えています

 

 

デザートにお出ししたプレーンなパウンドケーキ

こちらはメープルシロップ使用

 

 

こちらのパウンドケーキは甘酒使用

 

 

ちょっと秘密にしたい美味しいスープ

 

 

自然栽培の最高に美味しい黒豆でつくったフムス

 

 

ご紹介した粉や調味料、グルテンフリー食材の1部

 

 

ヴィーガンバターやローチーズもパンと一緒に

 

 

 

今日からしばらく娘たちと春休みをいただきます

また新学期の午前保育期間が終わったら

レッスンを再開します

それまでにレッスンのお問い合わせは随時受け付けております

 

まだお知らせは出していませんが同講座開催予定です
5月9 日(火)10:30〜13:30【残席2】 グルテンフリー講座 米粉パン
米粉マイスター講座日程調整中

 

お子様づれでご参加いただけます。

グルテンフリー食パン 焼き比べ

やっぱり食パン型でこの焼き色はいいな〜♡

 

 

切った感じもよし

もちもちだけど、歯切れもいい

ほっとするやさしい味

 

 

混ぜ方を変えたり、ほんの少し水分量を変えたりでの変化を楽しむ

 

 

焼き色をつけないバージョンも

 

 

4つ同じに見えるけど、全て微妙に違う

 

 

焼いた大量のパンで娘たちはパン屋さんごっこ

私も購入しないと試食できません。

明日は3時に開店だそうです。

 

基本の米粉パンはグルテンフリー講座で作っていただけます。

 

3月24日(金)10:30〜13:30

https://www.facebook.com/events/110097362848012/

 

グルテンフリーパンケーキ♪

今日のパンケーキは薄く甘みを抑えて食事用

厚みを出そうと思わないと水分をたっぷり入れられるのでもちもち感が増す

 

 

たっぷりの野菜と一緒にサンドイッチ風

 

 

甘いデザートのようなパンケーキもいいけど、savoryな食事風もまたおいしい♪

 

 

お休みの日の楽しみだもんね♪

おいしいいただきもの

昨日の嬉しいいただきもの

山梨からお越しいただいた生徒さまからの
トチノミ
{FB895F85-BAED-41F4-BA5E-8E4C064A15D1}
初めていただきましたが、何とも深みのある香りに味わいのある実
煎りたてをお持ちいただき、最高でした!
{045B29CE-0930-4121-8508-111B9074B16B}
そして埼玉からお越しいただい生徒さまからは、畑からの新鮮なお野菜に果物♡
{DDD0A5D8-CD39-451A-86F8-98CC3559C54C}
柔らかいかき菜は生でローチーズといちごのソースで和えて
{0E383B95-5089-4B4B-8CB7-8EB27226738A}
大根はにんにくと塩麹でマリネして、グリル!
{457880F4-0BB5-420B-861F-725DF4F86B9C}

油揚げ、かき菜、大根おろしにはたっぷりの柑橘を絞って、生醤油

新鮮なものはおいしいうちに♡
レッスンで使ったローチーズ、いちごソース、
塩麹など、あるものと組み合わせて簡単おかず
昨日のレッスン中井の頭公園で遊んでいた娘たちも、帰ってたっぷりいただきました♪
ごちそうさまでした♪

チーズパーティー #3

最後のローチーズレッスン

本日はローフードの先生、マクロビオティックを実践されている方

元料理人の方、とまたまた食の楽しい話が尽きないレッスンでした♪

 

 

本日のメニューは

ローチーズ&ロークラッカー

ローチーズを使ったピザ

甘平とセロリのスムージー

ローチーズケーキ いちごソース

デトックスウオーター

 

 

ピザと呼んでいるけど、小さなロークラッカー1枚に対しこの量の野菜

なのでヘルシー でも満足感があります

 

 

今日もメインに負けずに、ご好評をいただいたほうれん草のクラッカー

ほうれん草と玉ねぎがたっぷりでも本当に食べやすい♪

 

 

そしてローチーズケーキ♡

甘酸っぱくて春の味

 

今日も遠方からご参加ありがとうございました

 

たくさんいただきましたお土産は後日アップさせていただきます♪

 

今回でひとまずローチーズ講座は終了します。

また娘たちの春休み、そして新学期の午前保育期間が終わったら

ローフードレッスンを再開します。

 

現在開催予定の講座

3月24 日(金)【残席2】 グルテンフリー講座 米粉パン
3月29日(水) はなあそびとやさしいお菓子

 

米粉マイスター講座日程調整中

 

お子様づれでご参加いただけます。

春菊の旬 と もう1品

先日ご紹介した春菊のサラダ
たくさんの方に作っていただきました♪

その際に

「鍋に入れる春菊は旬のものじゃないのですか??」と

そういえば思い、調べたらどこを見ても 冬が旬!

でも私が届けていただいているごんべえ農園さんの春菊は5月と10月

それで作ってくださっているご本人にお伺いしたところ、ご丁寧にお答えくださいました

以下がいただいたお返事です

春菊についてですが、興味深く拝読しました。

「栽培上」の旬と「食文化として」の旬にずれがあるということです。

葉物の中で、春菊やサラダ系の水菜は霜に弱く、11月以降の霜で枯れてしまいます。

露地栽培で作れるのは関東では11月末までです。

(温暖な西日本では12月も作れると思 います。)

それ以降は冬の鍋の需要があるので、ハウス栽培で保温して作ることになります。

食文化の需要に合わせて、少し無理をして栽培していることになります。

暑さ、寒さにも弱い繊細な葉物なので、露地栽培で無理なく作れる期間が

5月ごろと10~11月ごろということになります。

納得

やっぱり旬の美味しさでした♡

今回は一緒に届いたサラダ大根と和えたもの

味付けはこれだけ

酢(または柑橘)、生醤油、七味

暑い時にさっぱり

ポイントは 大根おろしは食感が残るくらいの荒さにすること

鬼おろし または フープロに一瞬かける

大根おろしは食べる

お肉、お魚をたくさん取る方は、特にたっぷりの大根おろしがいいよね

キムチを入れてもおいしい♡

残念ながらお届けも今回で終わりそうです。

また秋旬の春菊を見かけたらぜひ♪

コールラビ

ちょっと季節外れですが、なかなかこちらで目にすることのないコールラビを

いただきました

 

 

皮はあんなに綺麗な色だけど、中は白

キャベツみたいな、カブみたいなと言われるけど

 

 

もっとシャキシャキとした食感で甘い

今日は水菜と清美オレンジとサラダで美味しくいただきました♪

 

 

今日は和サラダにしようと思っていたので

和に合わせて煮物を作ったけど、結局パクチーをたっぷりかけてしまった・・・

でも両方美味しかったからいいかな

 

 

長女はサラダをお代わり、次女は煮物をお代わり

最近の傾向

カラダが欲しているものが違うのかな〜

ただの好みかな